【JavaScript】「連想配列」や「配列」などの検索時の呼び名を整理する
2023/1/17
2023/1/17
JavaScriptについてGoogleやChatGPTで検索する時に「このデータって何て読んだらいいんだろう…」ということがよくあったので、改めてJavaScriptオブジェクトの呼び名をメモしておきます。
今後調べる中でよく見かける呼び名などあれば随時追加していきます。もし他の呼び名などあればぜひTwitterなどで教えてもらえると嬉しいです!
連想配列
英語では「Associative Array」。
{ name: "Mary", age: 25 }
配列(リスト)
英語では「Array」。
["Mary", "John", "Bob", "Tom"]
連想配列のリスト
英語では「List of Associative Arrays」「Array of Associative Arrays」など。
[
{ name: "Mary", age: 25 },
{ name: "John", age: 32 },
{ name: "Bob", age: 27 },
{ name: "Tom", age: 23 },
]
ネストした連想配列
英語では「Nested Associative Array」「Multidimensional Associative Array」など。
{
name: "Mary",
age: 25,
address: {city: "New York", zip: "10001"}
}
ネストした連想配列のリスト
英語では「Multidimensional Associative Array」など。
[
{
name: "Mary",
age: 25,
address: {city: "New York", zip: "10001"}
},
{
name: "John",
age: 32,
address: {city: "Los Angeles", zip: "90001"}
}
]
“子要素に連想配列のリスト”を持つ連想配列
英語では「Multidimensional Associative Array」など。
{
name: "Mary",
age: 25,
address: [
{city: "New York",zip: "10001"},
{city: "Los Angeles",zip: "90001"}
]
}
“子要素に連想配列のリスト”を持つ連想配列のリスト
英語では「Multidimensional Associative Array」など。
[
{
name: "Mary",
age: 25,
address: [
{city: "New York",zip: "10001"},
{city: "Los Angeles",zip: "90001"}
]
},
{
name: "John",
age: 32,
address: [
{city: "San Francisco",zip: "94102"},
{city: "Chicago",zip: "60601"}
]
}
]
最近の記事
音楽生成AI「Suno」の使い方まとめ!作詞作曲が簡単にできる?
簡単に曲が作れるAIということでよく聞く「Suno(Chirp)」についてまとめました。
目次「Suno」とはテキストからさまざまな音声を生成する「Bark」歌詞から曲を生成する「Chirp」...
2023/11/24
2023/11/24
【Open AI】APIの料金まとめ|GPT・DALL·E・Whisperなど
Open AIのAPI(一部)の料金をまとめました。
参考のために日本円は「1ドル150円」で換算をしています。
目次Text generation: テキスト生成Assistants ...
2023/11/22
2023/11/22
【Next.js】Assistants APIの基本的なコードまとめ。
Open AIの「Assistants API」をNext.jsで使用する時の基本的なコードをまとめました。
目次Open AIのAPIセットアップ基本の使い方Threads: スレッドを作る...
2023/11/21
2023/11/21
【Next.js】Open AIのAPIでファイルをアップロードする方法。
今回は、Next.jsサイトからOpen AIのAPI(Upload file)で、ファイルをアップロードする方法を実装するのに時間がかかったのでその過程と最終コードをまとめます。(Vercelにデ...
2023/11/21
2023/11/22
「生成系AIのWEBプロダクトTOP50」をまとめてみる。
Andreessen Horowitzが出している記事で紹介されている「AIプロダクトの月間訪問者数ランキングTOP50」のサービスをまとめました。
目次ChatGPTcharacter.ai...
2023/10/3
2023/10/3
【Next.js 13】NextAuth+FireStoreにユーザー情報を保存する。
今回は、以下の3つをNext.js 13で実装するためのメモです。
Googleアカウントでログインできる
アカウント、セッション情報をFirestoreに保存する
サーバーサイ...
2023/7/12
2023/7/12