このブログの「目的」と「目指すべき方向性」を決めておく
2022/2/27
2022/3/8
このブログでは新しい知識を知ったり調べたりしたころをまとめて公開していこうと考えています。
そこで改めて「目的の明確化」と「方向性」をメモしておこうと思ったのでそれをまとめておきます。
ブログに書くことの目的
ブログを続けるモチベーションを保つために目的を明確化させておきたいと思います。
思いつく目的(ブログを書くメリットにも繋がる)は3つ考えています。
インプットの質を上げるため
アウトプットを意識した情報収集をすることで、インプットの質を高められると考えています。漠然と調べるのではなく、他の人に共有することを前提として調べた方がより定着すると思うので、これを今まで以上に活用できたらなと思っています。
何を学べばいいのかを知るため
ここにまとめておくことによって「いま何を学んでいて」、「これから何を学べばいいか」という自分の状態がわかるようにするということも目的の一つです。
同じように学んでいる人への共有のため
自分が学んでいて見つけられなかったことや、難しくてわからなかったことを、わかりやすくまとめることで誰かにとって少しでもプラスになればいいなと思っています。
目指すべきは「体験価値を創り出すこと」
ここでまとめる情報は、何かしらの「体験価値を創り出すこと」に繋がるように心掛けたいと思います。
これはつまり学んだことを活かして「何かをモノを創る」という意味で考えています。情報をまとめて価値として提供するだけでなく、何か価値のあるモノを創れるようになりたいという想いからです。
なので例えばWEBサービスなどを創る時にはその進捗もこのブログに書いていきたいと考えています。
最近のまとめたいテーマ
現在WEB関連の仕事がメインということもあり、プログラミング(主にDjangoやNext.js)や用語のメモなどをまとめていこうと思っています。
その他にも最新テクノロジー(WEB3など)や、環境などの社会課題なども学んでいきたいので調べていきたいと思っています。
最近の記事
音楽生成AI「Suno」の使い方まとめ!作詞作曲が簡単にできる?
簡単に曲が作れるAIということでよく聞く「Suno(Chirp)」についてまとめました。
目次「Suno」とはテキストからさまざまな音声を生成する「Bark」歌詞から曲を生成する「Chirp」...
2023/11/24
2023/11/24
【Open AI】APIの料金まとめ|GPT・DALL·E・Whisperなど
Open AIのAPI(一部)の料金をまとめました。
参考のために日本円は「1ドル150円」で換算をしています。
目次Text generation: テキスト生成Assistants ...
2023/11/22
2023/11/22
【Next.js】Assistants APIの基本的なコードまとめ。
Open AIの「Assistants API」をNext.jsで使用する時の基本的なコードをまとめました。
目次Open AIのAPIセットアップ基本の使い方Threads: スレッドを作る...
2023/11/21
2023/11/21
【Next.js】Open AIのAPIでファイルをアップロードする方法。
今回は、Next.jsサイトからOpen AIのAPI(Upload file)で、ファイルをアップロードする方法を実装するのに時間がかかったのでその過程と最終コードをまとめます。(Vercelにデ...
2023/11/21
2023/11/22
「生成系AIのWEBプロダクトTOP50」をまとめてみる。
Andreessen Horowitzが出している記事で紹介されている「AIプロダクトの月間訪問者数ランキングTOP50」のサービスをまとめました。
目次ChatGPTcharacter.ai...
2023/10/3
2023/10/3
【Next.js 13】NextAuth+FireStoreにユーザー情報を保存する。
今回は、以下の3つをNext.js 13で実装するためのメモです。
Googleアカウントでログインできる
アカウント、セッション情報をFirestoreに保存する
サーバーサイ...
2023/7/12
2023/7/12